From the monthly archives: "5月 2013"

西日本社会学会の会場となったのは琉球大学。
かつては首里城の中にあったといいます。
移転して那覇からはるか郊外に。
なんだか九州大学の移転と同じようなパターンですね。
さて、沖縄は、いま、ゆりの季節です。
沖縄戦で「ひめゆりの塔」など、いたましい記念碑もありますが、昔から、沖縄はゆりがたくさんあったのでしょうか。
琉球大学のキャンパスも、ゆりが満開でした。


沖縄はゆりの季節

沖縄はゆりの季節

世界遺産首里城は小高い丘の頂にあります。そのすぐ下あたりも城圏なので様々な世界遺産級のものがあります。「龍潭池」という昔の池の周囲には、これは「あひる」なんだろうか。九州のあひるとはまったく違ったワイルドかつカラフルなあひるたちが群れています。ちょうど雛が生まれたばかりのようで、とっても可愛い。


那覇のあひる

那覇のあひる

沖縄での学会最終日。シンポジウムが終わって、フライトまでの時間があったので、同僚といっしょに、首里城近くの世界遺産「玉陵」(たまうどぅん)に行きました。これは琉球王朝の王族の陵墓なのですが、その発音がまた、どこか、こう、遠くの世界を感じさせる音感がありますね。おもわず「たまごうどん」と覚えてしまいそうでもあるのですが・・・。


世界遺産「玉陵」(たまうどぅん)

世界遺産「玉陵」(たまうどぅん)

西日本社会学会があって琉球大学にいきました。琉球大学の人に勧められて、空港でレンタカーをしました。
安い、早い、便利。半日で、世界遺産の中城と勝連グスクなどを見て回りました。
レンタカーで回るのは初めてでしたが、カーナビがあるから分かりやすいし、ハイブリッドのクルマを11時間ぶんかりて3900円だし、高速は300円だし、ガソリンも安いし。これって沖縄特別措置法だからなのかなぁ。ふうーん。


中城

中城

勝連グスク
勝連グスク

勝連グスク

勝連グスク

勝連グスク

勝連グスク

中城

中城

中城

中城

 

社会学に進学した2年生の新歓コンパをしました。みんな、元気だなぁ。でも、なんで、みんなカニさんのようになってしまうのだろう。


 

新歓1

新歓1

新歓2

新歓2

新歓3

新歓3

 

お薦めリンク集
東京紅團(日本文学や文学者の舞台やゆかりの場所をめぐるきわめて興味深い旅の紹介)
http://www.tokyo-kurenaidan.com/index.htm

松岡正剛・千夜千冊
(編集者・松岡正剛によるブックナビゲーション)
http://1000ya.isis.ne.jp/souran/index.php?vol=102

オンザウェイ・ジャーナル
(田原総一郎のクセのある政治評論、寺島実郎の世界、上杉隆のマスメディア批判、高野孟のラジオ万華鏡など)
http://www.interoperabilitybridges.com/wmp-extension-for-chrome

シネラ(福岡市総合図書館映像ホール)
(アジアに関する映画の収集とアーカイブ、そして公開)
http://www.cinela.com/

内田樹の研究室
(売れっ子社会評論家、内田樹のブログ)
http://blog.tatsuru.com/

藤原新也のトーク
(福岡・門司港出身の写真家・藤原新也のブログ)
http://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php

田中尚輝のブログ
(介護系NPOの全国ネットワーク、市民協の代表)
http://blog.canpan.info/tanaka-naoki/

 

東京紅團のホームページ

東京紅團のホームページ


ゴールデンウィークも終わりましたね。
小岩井農場の一本桜は、さくら開花状況を見ても、まだ開花していないようです。
今年は、北は寒いのですね。南は、かけ足で春は過ぎ去り、初夏のようになってしまいました。
写真は、先週、盛岡から足をのばして小岩井農場にいった時のものです。桜は開花していませんでしたが、岩手山がくっきりと美しかったのです。
小岩井農場は、宮澤賢治も訪れて詩にうたった場所。
近くの七ツ森も、ほんとうに童話のような、いい感じの風景ですね。


小岩井農場の一本桜

小岩井農場の一本桜

小岩井農場の一本桜

小岩井農場の一本桜

小岩井農場の一本桜

小岩井農場の一本桜

ナンジャモンジャとは、見慣れない立派な植物、怪木や珍木に対して地元の人々が付けた愛称。すなわち、特定の植物の種名ではない。ヒトツバタゴを指すことが多いが他の樹種の場合もある。あんにゃもんにゃとも(ウィキペディア)。
ふうーん。ちょっと、語感が、お経に似てるのかな。


1

1

2

2

3

3

4

4

5

5

6

6

7

7

8

8

ひさしぶり(約10日ぶり)に大学にいってみたら「なんじゃもんじゃ」終わっていました。しまった、まだだと思って、油断していました。
今年は、南は記録的にはやく桜がさいて温かくなり、北は正反対に寒波で大雪でいまだに寒さが残っていますね。盛岡とか、まだ桜咲いてなかったのになぁ。
こちらでは、なんじゃもんじゃも、あっというまに、去っていきました。

(写真は、昨年の、なんじゃもんじゃ。白くて、繊細で、とっても、きれいなんです)。


なんじゃ1

なんじゃ1

なんじゃ2

なんじゃ2

なんじゃもんじゃ

なんじゃもんじゃ

かつて、ゴールデンウィークというと、ものすごく混んでいたものです。ところが、さいきんは、ピークがばらけたのか、それとも不況の影響なのか、すっかり、おちついていますね。5月4日という連休の中日だったからでしょうか、羽田から福岡への帰福便はがらすき状態でした。これはこれで、ちょっと心配になっちゃいますね。夕方6時半の便で飛び立つと、離陸寸前、夕陽が沈み、すぐに山梨上空となり、くれなずむ富士山が見えました。


ゆうぐれの富士山

ゆうぐれの富士山

きょうと上空
きょうと上空を通過

 

東京、盛岡、小岩井農場、花巻、平泉、一ノ関と動いてから、群馬のほうへ父母の見舞いにでかけて、昨晩、帰福しました。
8日間、福岡を留守にしていました。
帰福したとたん、どんたくの、花電車に遭遇。
うわぁ、こういうの、間近に見たのははじめてだったなぁ。


はなでんしゃ

はなでんしゃ

大濠公園にはいってきた

大濠公園にはいってきた