Currently viewing the tag: "中村学園大学、社会福祉とボランティア、『ボランティアと有償ボランティア』(弦書房)"

福岡市の中村学園大学の後期、非常勤講師として「社会福祉とボランティア」の講義をします。登録者が126名にもなっています。テキストは私の『ボランティアと有償ボランティア』(弦書房)です。15回あるので、映画「千と千尋の神隠し」や「君たちはどう老いるか」が、意外やボランティア活動を考えるメタファーになっているという話など、できるだけ楽しく考えてもらう授業にしたいと思います。


福岡市の中村学園大学の後学期に、週に一度「社会福祉とボランティア」という授業をすることになりました。ひさしぶりの大教室の授業、はじめての学生たち、はじめてのテーマです。120名くらいの受講生がいました。私の『ボランティアと有償ボランティア』を教科書に使うのですが、第1回ということで映画「千と千尋の神隠し」が、いかにボランティアの理解に役立つか、というお話しをしました。


DSC_1180.JPG

HORIZON_0002_BURST20230921165003670.JPG