From the monthly archives: "7月 2013"

昨日は、子どもの期末試験が終わったので、久しぶりにどこかに出かけよう、「そうだ、高原の温泉にいこう」ということになりました。温泉ひさしぶりですね。
夏だし連休中だしあまり混んでない渋いところに行こうというので、九重の川底温泉、宝泉寺温泉、壁湯温泉のあたりに向かいました。
ちょうど山笠、連休、イベント盛りだくさんで、道路が大渋滞でした。ふだん1時間半くらいで到着するところに、二時間半もかかりました・・・
で、ここが「川底温泉」です。ディープでしょう。誰も来ていませんでしたよ。


IMG_9240


 

IMG_9269

IMG_9278

IMG_9279

IMG_9266

IMG_9255

IMG_9289

 

7月に入ると4日はアメリカ独立記念日、14日がフランス革命記念日、15日は博多祇園山笠と、革命の機運が高まる季節だということが分かります。その流れで参院選になだれこむのでしょうか・・・。はたして「革命」はその渦中にいる人にも見えるものだろうか。社会学者・大澤真幸さんがもうすぐ福岡ユネスコ協会から出版される『〈未来〉との連帯は可能である。しかし、どのような意味で?』で切り込みます。
http://adach.lolipop.jp/wp/?p=3619


IMG_0101

きょうは、ル・キャトーズ・ジュイエ。
フランス革命の日ですね、バスティーユ監獄へと人々が行進していった。
もちろん、この当日に、人びとが「いまからフランス革命が始まるぞ」なんてわくわくしていたはずがない。
「この日は永遠に歴史に刻まれるにちがいない」なんて思ってもいなかったでしょう。
・・・だとしたら、みんな後になってから、「あの日こそが、フランス革命の始まりだったのだ」と分かるというか、歴史の渦中にいては、その歴史的な意味はまったく分からないのか。当事者は、ただひたすら事件の渦中にあっただけなのか。
(ということは、現在の私たちも、現在の歴史的な「イミ」については、まったく分からないということなのか)
いや、そうではあるまい。
そこには、はっきりとは分からないながら、いま・ここの事件だけでない、何か、が立ち上っていたはずだ・・・
というのが、社会学者・大澤真幸の説。
これ、もうすこしたら福岡ユネスコ協会から出版される『〈未来〉との連帯は可能である。しかし、いかなる意味において』で展開された論だ。

 


booklet4_001表紙

booklet4_002帯


2013年07月14日
きょうはフランス革命記念日ですね。パリ祭。
そして山笠のクライマックスでもありますね。
参院選がかすんでいます。
昨日は、うかつにも、夕方、天神をつっきって大学に向かおうとして、尋常でない大渋滞に巻き込まれました。
「山笠の集団山見せ」だったんです。
こんなに強烈な暑さのなか、強烈な大渋滞でしたね。
http://www.hakatayamakasa.com/course.php

山笠の時期、街はこんな感じ。町中に「飾り山」が陣取る。


IMG_3928

IMG_3913

IMG_3920

福岡は、強烈な日差し、ざぁっとくる驟雨、その後のさらに勢いをました強烈な日差し。
まいったなぁ。自転車で街にでると、くらくらしてきます。
「はかた夢松原の会」での打ち合わせのあと、天神・大名にある昔からのいくつかお店に、学生の社会調査実習ヒアリングへのご協力をお願いにいくも、山笠のため、軒並み、お休み。警固神社の宮司さんにあいに行くも、これまた結婚式とか山笠のためにおめにかかれず。ふらふらしながら、帰宅。

 

 

IMG_9184

IMG_9138


道路関係のボランティアの方々と国土交通省・国道の共同で始まった「道守九州会議」も10周年を迎えるそうです。昨日は、その福岡版「道守ふくおか会議」の今年度第一回目の会合が開かれました。私は、福岡国道事務所といろいろな仕事をしてきたこともあって、代表世話人ということになっています。柳川、大牟田、久留米など、つぎつぎに道を守る地域ボランティア団体が活動をはじめています。


DSC_1666

DSC_1667

DSC_1678

 

もうすぐ参院選ですね。
世の中は、311を「なかったこと」にしはじめているんじゃないでしょうか。
アベノミクスだの何だの、言いやすいこと、やりやすいことをやっているように思います。
本当に考えて、本当にやらなければならないことは、「やり過ごそう」「なかったことにしよう」としているんじゃないのか。
さて、こういう時期だからこそ、もういちど「フラガール」だ。フクシマの常磐炭鉱の感動の物語を見直そう。


1163278269

img_170486_3662987_0

もうすぐ参院選。なんだかあんまり盛り上がらない選挙。歴史認識もへんな方向にいくし、韓国や中国など東アジアとの関係修復も良くなりそうもないですね。ゼミでは、今度の選挙の前後をよくよく観察してレポートを書くようにと伝えました。いまの日本がくっきりと現れるはずだから・・・。さて、この映画『ゴジラ』は、まさに、東西冷戦のさなか、東アジアの海底から、突如あらわれた怪物が、日本の戦争責任を問いかけながら、東京をめちゃくちゃにしていくという映画です。東京タワーも、国会議事堂も、ゴジラがめちゃくちゃに破壊したはずだ。ところが、なぜ、靖国神社や皇居は、破壊しなかったのか・・・という問いかけをしながら、ゼミでは、学生たちにこの映画を見ることをお薦めしました。


610F5ZZHRWL

2011y11m03d_160333140

20121025-153135-1-N

20090928223048

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

o0400028610679009403

天神フィールドワーク(2)
天神南の今泉。宝泉寺さんは400年つづくお寺さんだ。ここがケアハウスを開設した。これまでお寺さんの事業としては、幼稚園とか駐車場などがあったが、いよいよ高齢社会の中で、高齢者ケア施設が登場してきたのだ。たいへん興味深い。お寺の檀家だけに限定せず、また福岡市内だけでなく、全国から入居者があるらしい。


image (2)

image (3)

image.jpeg(2)

image.jpeg(3)

image.jpeg(6)

image.jpeg(12)


天神フィールドワーク
今日は、4年生3名とともに、午後から福岡都心・天神にあるお寺さんが開設した高齢者ケアハウスを訪問して、お寺さんが都心で、社会福祉法人をつくって福祉をはじめたことについて住職にお話しをうかがいました。
ついで、3年生14名も合流して、天神・警固公民館の館長さんと主事さんに、都心部の公民館活動のご苦労も問題点などについてお話しをうかがいました。


DSC_1652

DSC_1660

DSC_1656

社会学夏祭り(2010年)
これも、もう3年前になりますが、社会学恒例の夏祭り。ゲスト・ティーチャーの堤要さん(福岡県議)にも参加していただいて、暑気払いをしました。みんな元気いっぱいだなぁ。


夏祭り2010 b

夏祭り2010

社会学夏祭り(2008)
もう5年も前になるかなぁ。夏休み直前、ゲスト・ティーチャーに来てもらったあと、三畏閣で夏のパーティをしました。
なつかしいなぁ。
また、夏の暑気払いをしようと思うのだけれど、いまどきの学生たちは、こういう自分たちが準備する催しは、めんどうくさがって、気乗りでないみたい。
こういう伝統も、次第に、消え去っていくのだろうか・・・


IMG_9148

IMG_9149

IMG_9198

IMG_9208

IMG_9142

IMG_9144

IMG_9226

 

7月、日本は梅雨末期、これから夏本番ですね。
まだ夏休みまで一ヶ月、学生もわれわれも期末に向けて忙しくなる時期です。
・・・が。
こういうのは日本だけ。
韓国でも6月からすでに夏休みです。アメリカなど6月は卒業式で忙しく、7月はもう完全な夏休みモードなんですね。
はやいものでもう8年も前になりますが、半年、アメリカ・ボストンで暮らしたことがあります。
ちょうど、今頃、ボストンは「ボストン・ポップス」の時期、いや、郊外の軽井沢のようなタングルウッドで夏のコンサートの時期。
知人のボストン・カレッジの先生に連れられて、タングルウッドのコンサートに日帰りで出かけたことを思い出しました。


IMG_5352 IMG_5351

昨日は、大雨のあとのカァーッとくる夏日でした。
初セミを聞きました。
福岡の夏は「クマゼミ」から始まります。大きな蝉で、東京にはいません。
私には「シャーシャーシャー」と聞こえますが、「わしわしわし」だという人もいます。
不思議なことに午前中だけ鳴いて、お昼になると、ぴたっと鳴きやみます。
もうすぐ梅雨明けですね。


IMG_9721

IMG_9734

野崎歓くんの著書『香港映画の街角』でも激賞されていた香港映画『2046』をDVDで観ました。
トニー・レオンとチャン・ツィイー。キムタクが出てくるのにびっくり。映画って、見始めると、とまらない。


2046 1

2046-005

2046-2004-19-g

2046c

また、大濠公園には、大きなゴイサギがくる。人になれているのか、こんなに近寄っても逃げない・・・

 

IMG_9156

IMG_9158


 

きょうは大雨でした。
雨上がりの大濠公園を散歩すると、イングリッシュガーデンのようなこの青い花が。
昔は見たことなかったけれど、最近、流行しているようですね。なんという名前なんでしょうか。


IMG_9138

IMG_9145

IMG_9151